fbpx
SEARCH

「自己肯定感を高める」の検索結果64件

    自分を知らないと人生で損をする7つの理由

    自己肯定感を高めるため一番大事なことは【自分を知ること】自分を知ることは自己肯定感を高めるだけでなく、沢山の効果があります。 逆に自分を知らないと損しかないのです。自分を知らないと人生で損をする7つの理由をご紹介します。 1.常に自分を卑下する 自分のことを知らないということは、自分の長所や得意なこ […]

      自分を犠牲にしてしまう人の12の特徴~自己肯定感と自己犠牲の密接な関係

      「私が我慢すれば…」こんなふうに考え、知らず知らずのうちに自分を犠牲にしてつらい思いをしていませんか? 自己犠牲とは? 自己犠牲とは、何らかの目的や他者の為に、自分の時間・労力・身体・生命を捧げる(=犠牲)にする事です。ようは、自分の利益よりも他人の利益を優先して行動すること。 日本では、「自己犠牲 […]

        「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本‐読む自己肯定感

        このコーナーでは自己肯定感に関する本や論文などを”ななめよみ”しています。今回は書籍「「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本」をななめよみ。 こんなあなたは「繊細さん」 エレイン・アーロン博士が行った調査により、「生まれつき繊細な人」が5人に1人の割合で存在することがわかりました […]

          自己肯定感と自分軸・他人軸

          自己肯定感が低い人は他人軸でもあるのです。自己肯定感が低いから他人軸になってしまうし他人軸だから自己肯定感が低くなってしまうとも言えます。 自己肯定感を高めるためにも「自分軸」を意識してみましょう。 自分軸と他人軸 自分軸とは 「自分軸がある」というのは言いかえると「自分の信念がある」ということ。信 […]

            生き辛いOLですが自己肯定感を高めたら生きるのがラクになりました。‐読む自己肯定感

            このコーナーでは自己肯定感に関する本や論文などを”ななめよみ”しています。今回は書籍「生き辛いOLですが自己肯定感を高めたら生きるのがラクになりました。」をななめよみ。 「自分は何もできない」「ダメなやつだ」と思ってしまいがちなあなたへ 自己肯定感が低い人は、自分ができたこと(成功)よりも、できなか […]

              自己肯定感が高い人が使う5つの口癖

              自己肯定感が高い人と自己肯定感が低い人の違いはいろいろありますが、わかりやすい違いと言えば「口癖」です。 自己肯定感の低い人はネガティブな言葉を多用しているため、それが脳にネガティブな意識を植え付け、さらに自己肯定感を低くしてしまうのです…。 今回は自己肯定感が高い人が使う5つの口癖をピックアップし […]

                自己肯定感が低い女性にありがち!男性が逃げ出したくなる恋愛パターン10

                自己肯定感の低さと恋愛についてさまざまな角度から書いてきました。 今回は男性が逃げ出したくなる、自己肯定感が低い女性の恋愛パターンを10個まとめてみました。 パターン1-すぐに肉体関係を持つ 自己肯定感が低い女性は、自分が愛されている実感がないと、自分の存在価値がないと思っているため、常に「求められ […]

                  自己肯定感が低い女性は「ダメンズほいほい」「ダメンズブリーダー」

                  自己肯定感が低い女性につきまとう「ダメンズ」自己肯定感が低い女性は「ダメンズほいほい」であり「ダメンズブリーダー」なのです。 「ダメンズ」とは 「ダメンズ」とは、「ダメ」と「メンズ(男たち)」を合わせて作った造語です。見た目というよりも性格に難ありな男たちのことを、こう呼んでいます。 ダメンズと言っ […]

                    自己肯定感が低い・傷つきやすい・人とうまくやれない それは、”愛着障害”のせいかもしれません。‐読む自己肯定感

                    このコーナーでは自己肯定感に関する本や論文などを”ななめよみ”しています。今回は書籍「自己肯定感が低い・傷つきやすい・人とうまくやれない それは、”愛着障害”のせいかもしれません。」をななめよみ。 愛着障害とは 愛着障害とは、母親をはじめとする養育者から子どもが適切な養育を受 […]

                      診断を受けても服を選んでもらっても納得できないのはなぜ?

                      私は自己肯定感を高める方法の1つとして「外見を変える=ファッションを変える」のが効果的ではないかと思い、ファッション系の診断(骨格診断・顔タイプ診断)の資格を取得しました。 診断を受けても悩みが解決できない人たち 実際にファッション診断を始めてみると、診断を受けに来てくれた方の90%が ファッション […]