fbpx

自尊心と「ありのままでいい」と「このままでいい」

自己肯定感と似た意味の言葉で「自尊心」というものがあります。自己肯定感と自尊心の違いや顕在的自尊心と潜在的自尊心についてまとめてみました。
そして誤解されている「ありのままでいい」と「このままでいい」についても解説しています。

自己肯定感と自尊心

自己肯定感と自尊心の違いに関してはさまざまな解釈がありますが、英語で考えると自己肯定感も自尊心も「セルフエスティーム(self-esteem)」と訳されます。ちなみに「セルフエスティーム(self-esteem)」には自己肯定感、自尊心だけでなく、自尊感情、自己評価、自己有用感、自己重要感なども含まれます。

ここから自己肯定感も自尊心もおおよそ同じ意味と考えています。

顕在的自尊心と潜在的自尊心

自尊心と「ありのままでいい」と「このままでいい」

社会心理学者の小林知博氏によると、自尊心は2種類に分けられるのだそう。

顕在的自尊心:自覚できている自尊心
潜在的自尊心:自覚できていない自尊心

顕在的自尊心は、思考や感情として現れるため、自分で把握しやすいものです。質問票に回答するなどして計測されます。

一方で、潜在的自尊心とは、心の奥に秘められた自尊心。潜在的自尊心は、発言や行動のなかに現れるとはいえ、無意識のことなので、自覚するのは困難です。「私は自尊心が高いほうだ」と思っている人も、心の奥底では、無自覚な自己嫌悪感や不安感にさいなまれているかもしれません。

自尊心に関しては、中島敦の小説『山月記』がよく知られています。国語の教科書に載っているので、読んだことがある人も多いでしょう。

『山月記』の舞台は唐代(618~907)の中国で、主人公は李徴という青年。李徴は、若くして科挙に合格するほどの秀才でしたが、自尊心が強すぎ、役人の仕事を見下していました。やがて、仕事を辞めて詩作にふけるものの、才能のなさに絶望し、発狂して巨大な「人食い虎」に変身してしまいます。

李徴の告白によると、虎になった原因は「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」。李徴は、詩人として名を残したいと願いながら、才能のなさが露呈するのを恐れ、行動しませんでした。かといって、役人としての生活にもなじめず、人間社会から完全にドロップアウトしてしまったのです。

虎の姿は「人間社会から外れたもの」を、体の大きさは膨れ上がった自尊心を象徴します。「自尊心が強くなりすぎると社会生活になじめなくなってしまう」という教訓を含んでいるのが、『山月記』なのです。

自尊心とは? 自尊心が低い人の特徴&原因が明らかに!

日本人の自尊心は本当に低いのか?

顕在的自尊感情と潜在的自尊感情についての興味深い内容を見つけましたので、引用してご紹介します。

日本、アメリカ、中国の大学生を対象に、顕在的自尊感情と潜在的自尊感情を比較した研究はとても興味深い結果になりました。

質問紙による顕在的自尊感情では、アメリカと中国の大学生がきわめて高く、日本の大学生は極端に低くなりました。ここまでは従来の常識どおりです。

ところが、親友と比べた潜在的自尊感情(オレ/わたしの方が実はイケてる)をIATで調べると、3カ国の差はほとんどなくなりました(日本の大学生はアメリカより低いが中国より高い)。

さらに驚くのは、内集団(オレたち)のなかの潜在的自尊感情(このグループのなかで自分がいちばんイケてる)で、日本の大学生の自尊心は、アメリカや中国をひき離して圧倒的に高かったのです。

日本人の自尊感情が低く見えるのは、同調圧力が高い学校や会社で、自慢すると叩かれることが身に染みているからなのでしょう。しかしその一方で、内心ではきわめて高い自尊心をもっている(まわりを見下し、バカにしている)らしいこともわかりました。そうなると、日本人の自殺が多いのは、高い自尊心を社会が抑圧しているからかもしれません。

顕在的自尊心(外面)と潜在的自尊心(内面)は、ある程度独立していることがわかっています。だとすれば、「自尊心が高い/低い」という単純な二分法ではなく、「自信満々に見えるけど、虚勢を張ってるだけで実際はコンプレックスが強い」や、「一見、謙虚で腰が低そうに見えながら、実際はプライドが高くて扱いづらい」タイプがあるはずです。

「日本人の自尊心は低い」は間違いだった【橘玲の日々刻々】

なんか、いろいろと腑に落ちた内容でした。
特に内心ではきわめて高い自尊心をもっている(まわりを見下し、バカにしている)って傾向をさまざまな場面で感じるなと思いました。

「自信満々に見えるけど、虚勢を張ってるだけで実際はコンプレックスが強い」は自己肯定感の低い人に該当するし
「一見、謙虚で腰が低そうに見えながら、実際はプライドが高くて扱いづらい」は自己肯定感が高すぎる人に該当するのかな…。
いずれにしても、「高い/低い」という単純な二分法ではないと思います。

自尊心が低い人の特徴

自尊心が低い人の特徴を書こうと思い、いろいろ調べてみたのですが…
自己肯定感が低い人の特徴と同じだったので、以下を参考にしてください。

<自己肯定感が低い人 30の特徴 一覧>

1.  自分が嫌い
2.  自分に自信がない
3.  失敗を恐れて挑戦しない
4.  褒められるのが苦手
5.  言いたいことが言えない
6.  頼れない
7.  断れない(NOと言えない)
8.  承認欲求が強い
9. いつも不安&心配
10.  完璧主義者
11. 自分で決められない
12.  感情を素直に受け入れられない
13.  他人に振り回される
14.  他人の目が気になる&比較する
15. 罪悪感がある
16.  必要以上に自己否定する
17.  謝り癖がある
18.  怒りっぽい
19.  正しさにこだわる
20.  がんばりすぎる
21.  過剰な責任感
22.  恋愛に依存する
23.  素直すぎる(騙されやすい)
24.  見返りを求める
25.  被害者意識が強い
26.  批判する
27.  執着する
28.  「これでいい」
29.  ファッションやメイクを楽しめない
30.  親の呪いにかかっている

自尊心を高める方法

自尊心が低い人の特徴が自己肯定感が低い人の特徴と同じなのであれば、自尊心を高める方法もまた同じです。まずは以下を参考にしてください。

<自己肯定感を高める方法&習慣 一覧>

自己肯定感を高める方法&習慣 その前に…
1.  自分を知る
2.  自分を認めてくれる人たちと付き合う
3.  自分で決める
4.  自分を褒めてあげる
5.  自分の感情を素直に受け入れる
6.  自分の気持ちを優先する
7.  自分を責めない
8.  ネガティブOK
9.  ダメな自分も認める
10.  正しさにこだわらない
11.  人間関係の法則を知る
12.  自分にできることに目を向ける
13.  小さな約束をして成功を積み重ねる
14.  できたことを記録する
15.  肯定的な言い方を意識する
16.  成長を感じられる趣味や習い事をする
17.  好きな服を着る
18.  睡眠

でも、同じですって終わるのもなんなので、+αを紹介したいと思います。
もちろん、これは自己肯定感を高めるためにも役立ちます。

不完全な自分を受け入れる

人はパズルのように凸凹したもの。
凹が短所で、凸が長所です。
へこんでいる凹ところもあるし、出ている凸ところもある。それが人間です。

誰でもできることもあれば、できないこともあります。
短所も長所もあるのです。
凹んでいるところがあるのは恥ずかしいことではありません。
誰にでもあるのですから。

短所は短所として存在していてOKなのです。
自分にとっての短所長所、凸凹を知って受け入れることが大切です。

不完全で凸凹のある自分をダメだと否定するのではなく、それこそが今の自分なのだと受け入れることが大事なのです。

ありのままの自分を知り、その自分を受け入れるから
自分を信じられる
自分を愛せる
愛される
人生がうまくいく

のです。

「ありのままでいい」とは、「今の自分のありのままの姿でいい」ということであり、それは「不完全な自分を受け入れる」ということです。

不足は幸運のはじまり

わたしの好きな言葉

Lack starts Luck=不足は幸運のはじまり

英語で「欠け、不足」をLack(ラック)
「幸運」をLuck(ラック)といいます。

凹みがあることは不幸なことではありません。
あなたの凹みを助けることができる人からしたら、あなたは自分の良さを活かせるありがたい存在なのです!

「ありのままでいい」と「このままでいい」は違う

「ありのままでいい」とは「不完全な自分を受け入れる」ということと書きました。
でも、「ありのままでいい」ということと「このままでいい」ということは違います。

自己肯定感が低い、自尊心が低い、自信がない…今、人生がうまく行っていないと感じているならば、今の状態を変える必要があります。
上手くいってない状態を続けても、決して、上手くいくようにはなりません。

上手くいってないなら、今の状態を変える=自分を変える必要があるのです。
しかし、多くの人が、自分を変えることは自分を否定することだと勘違いしています。

自分を受け入れるということは、自分を理解したということでもあります。
理解したうえで、扱い方を変えていくことが自分を成長させ、現状を変えていくことになるのです。

車に例えてみるとわかりやすいかな…

現状)すごい車を買ったけど、上手く乗りこなせなくて事故ばかり起こしている。違う車を買うべき?!
理解後)車の取説をしっかり読んで使い方を理解したら、上手く乗りこなせるようになったし、すごく快適で自分に合った車だとわかった。

持ってる車を否定してませんよね?

今の自分を受け入れないままに、変化だけしようと思っても変化できないし、できたとしてもすぐに元に戻ってしまう(リバウンド)ことになります。

小泉式 自己肯定感改善メソッド(自己肯定感を高める7日間カウンセリング)は自分を理解し受け入れることに重点を置いているので、しっかり変わることができるしリバウンドもありません。

自尊心と「ありのままでいい」と「このままでいい」
最新情報をチェックしよう!